コースガイド
COURSE GUIDE
動物管理学科
ドッグセラピーコース
全日本動物専門教育協会指定 認定校です
全日本動物専門教育協会指定
認定校です
動物飼育管理の基礎知識を基盤に、動物とのふれあい方やアニマルセラピーについて、学校飼育動物と関わりながら実践的に学びます。
豊富な実習体験を通じて季節ごとのイベント行事などを企画する力や、現場で求められる実行力を身につけます。
豊富な実習体験を通じて季節ごとのイベント行事などを企画する力や、現場で求められる実行力を身につけます。





動物飼育管理の基礎知識を基盤に、動物とのふれあい方やアニマルセラピーについて、学校飼育動物と関わりながら実践的に学びます。
豊富な実習体験を通じて季節ごとのイベント行事などを企画する力や、現場で求められる実行力を身につけます。
豊富な実習体験を通じて季節ごとのイベント行事などを企画する力や、現場で求められる実行力を身につけます。
目指せる資格
動物介在福祉士
(一般社団法人 全日本動物専門教育協会
ホリスティックケアカウンセラー
ペットシッティング
ペットシッティング
(一般社団法人 日本アニマルウェルネス協会認定)
ペットセルフケアセラピスト講師講座
(特定非営利活動法人 日本メディカルアロマテラピー協会)
介護職員初任者研修
(広島県認可)
セルフストレスケア講師講座
(特定非営利活動法人 日本メディカルアロマテラピー協会)
愛玩動物飼養管理士
(公益社団法人 日本愛玩動物協会認定)
メディカルソープビルダー講座
(特定非営利活動法人 日本メディカルアロマテラピー協会)
損害保険募集人
(一般社団法人 日本損害保険協会認定)
動物診療助手
※選択授業で動物看護実習Ⅰ・Ⅱを受講した場合
(一般社団法人 日本小動物獣医師会認定)
(一般社団法人 日本小動物獣医師会認定)
目指せる職業
動物介在福祉士
(アニマルセラピスト)
福祉施設
ペットショップ店員
ドッグカフェ店員
動物の飼育員
(動物園・サファリランドや移動動物園)
動物保護施設
ドッグセラピーコースで
学べること
学べること
動物を介するコミュニケーションを学び、人と社会に貢献する人材を目指す

トレーナーの先生に教わりながら、犬の扱い方やしつけを学びます。様々な問題行動への対処や一発芸の教え方などを、多種多様な犬種と触れ合いながら取り組んでいきます。
ふれあい体験や校外実習で現場を知る



動物園や福祉施設での実習を通じ、現場で求められているニーズに向き合っていきます。 さらに、動物介在福祉士 や介護職員初任者研修の資格取得を目指すことで、ふれあい施設や移動動物園等の動物業界や福祉業界等への就職の幅が広がります。
HACCのドッグセラピーコースって
どんなコース?
どんなコース?