0120-031-195
広島県広島市中区小町8-33
資料請求

学校案内
ABOUT

校長あいさつ

「人と動物の調和の取れた共生社会の実現」を目指して
学校長 加計 悟
学校長 加計 悟
獣医師
本校は「ひとりひとりの若人が持つ能力を最大限に引き出し、技術者として、社会人として、社会に貢献できる人材を養成する」ことを建学の理念に掲げ、平成14年(2002年)4月に中四国初の動物系専門学校として開校し、今年で20周年を迎えます。創立以来、建学の理念に基づき、「人と動物の調和の取れた共生社会の実現」に貢献する専門家を多数輩出して参りました。

近年、愛玩動物は家族の一員という考え方が一般的になりました。その愛玩動物に求められる獣医療が高度化・多様化し、獣医師と動物看護師のチーム獣医療体制の強化に伴って幅広い業務に対応できる専門家として『愛玩動物看護師』が国家資格となりました。
福祉・教育分野において注目される動物介在活動は、動物看護師のみならず、人とかかわる動物を扱う専門家としての知識や技術が求められています。また、人と暮らす動物の健康や衛生、しつけなどの分野でも社会的ニーズが高まっており、本校ではそれぞれの分野に対応できる専門家育成コースを全4コース設けています。

しかし、私がお伝えしたいのは、机の上での勉学だけが学びのすべてではないということです。
「至誠通天(しせいてんにつうず)」という孟子の言葉がありますが、真心をもって接すれば、それは天に通じ、やがて人を動かして自分に返ってくる、自分にとって良い道が開けるという意味です。人に対しても動物に対しても真摯に、誠実に向き合ってみてください。誰に対しても等しく接し、躊躇せず飛び込んでみてください。
本校では、多くの仲間や先生方との出会いが待っています。出会いを通じて数多くの経験を積んで、新時代を担う動物の専門家として、心豊かに成長していただくことを心より願っています。

学生の皆さんを支える教員たちを紹介します

HACCの教員たちは皆さんを全力でサポートします。
  • 副校長
    教員
    松隈 宗裕
  • 副校長
    教員
    山中 一郎
  • 教務主任
    教員
    橋本 昭
  • 入試広報
    教員
    上杉 誠
  • 動物看護コース
    教員
    田中 里香
    獣医師
  • 動物看護コース
    教員
    民井 泉希
    猫健康管理士
    猫疾病予防管理士
    犬猫行動アナリスト
  • グルーミングコース
    教員
    三善 知美
    JKC公認トリマーA級
    JKC公認ハンドラーA級
    JKC公認愛犬飼育管理士
  • グルーミングコース
    教員
    平田 康
    JKC公認トリマーC級
    愛玩動物飼養管理士1級
  • ドッグトレーニングコース
    教員
    畠山 博文
    JKC公認訓練士
    JKC公認愛犬飼育管理士
    PSG家庭犬しつけ訓練指導員教士
  • ドッグトレーニングコース
    教員
    下仲 佑依
    JKC公認ハンドラーC級
    愛玩動物飼養管理士2級
  • ドッグセラピーコース
    教員
    尾崎 夏美
    動物介在福祉士上級
    メディカルアロマ認定アドバイザー
    愛玩動物飼養管理士1級
  • ドッグセラピーコース
    教員
    西森 将浩
    介護福祉士
    社会福祉士

入試広報・キャリアセンター

  • 【入試広報部長】橋本 昭
  • 上杉 誠
  • 下仲 佑依
  • 尾崎 夏美

事務

  • 【事務長】片山 実
  • 青木 千穂
  • 石飛 奈緒
  • 田中 一久

特別講師・非常勤講師

  • 山岡 弘二
    獣医師
    医学博士
  • 近藤 洋司
    獣医師
    (近藤動物病院院長)
  • 津村 大修
    獣医師
    (つむら動物病院院長)
  • 福田 伸治
    獣医師
    医学博士
  • 宗内 隆義
    放射線技師
  • 大津 晴男
    広島市安佐動物公園元職員
    高校理科教員免許
  • 矢田 範夫
    認定動物看護師
    岡山大学
  • 金江 早智
    認定動物看護師
    (ハピネス動物病院)
    社会福祉士
  • 益永 加奈
    認定動物看護師
  • 外山 朋子
    認定動物看護師
  • 竹口 真梨
    認定動物看護師
  • 谷川 はるな
    認定動物看護師
  • 日高 弥生
    JKC公認トリマーB級
  • 山本 美桜
    JKC公認トリマーB級
    愛玩動物飼養管理士1級
  • 大石 愛美
    JKC公認トリマーC級
    愛玩動物飼養管理士1級
  • 崎田 響
    JKC公認トリマーC級
    愛玩動物飼養管理士2級
  • 堀 幸子
    日本警察犬協会2等訓練士
    (浪速☆警察犬訓練所所長)
    JKC公認訓練士
  • 平本 理恵
    日本警察犬協会3等訓練士
    (六花愛犬・警察犬訓練士)
    JKC公認訓練士
  • 竹下 恵里佳
    日本警察犬協会3等訓練士
    (ひのか警察犬訓練所)
    JKC公認訓練士
  • 築田 美由紀
    愛玩動物飼養管理士1級
  • 友井 香月
    MOS資格 一般・上級取得
  • 木村 有希
    MOS Excel 2007 取得
    Word 2010 取得
    Access 2000 取得
  • 東田 大樹
    株式会社ファーストボイス
  • 生咲 菜摘子
    株式会社ファーストボイス
  • 谷田 創
    広島大学大学院統合生命科学研究科 教授
  • 真田 千奈美
    (社)日本メディカルアロマテラピー動物臨床獣医部会認定ペットアロマセラピスト
    (社)日本ペットマッサージ協会認定ペットマッサージセラピスト

アクセス

  • キャンパス
    広島アニマルケア専門学校 小町キャンパス(本館)
    〒730-0041 広島県広島市中区小町8-33
    TEL:082-546-1195 / FAX:082-546-1199
    E-mail:hacc@animal.ac.jp
    小町キャンパスへのアクセス
    JR広島駅から
    広島駅からはエキマチループが早くて便利です
    • エキマチループ 右回り(平日朝は市役所行き)で約5分「並木通り入口」下車、徒歩約3分
    • 広島電鉄(市電) 1号線[紙屋町経由]広島港行で約17分
      「中電前」下車、徒歩約5分
    • 広電バス 3号線[紙屋町経由]観音マリーナホップ(または広島ヘリポート)行で約13分
      「中電前」下車、徒歩約5分
    • 広島バス 21号線[広島駅経由]広島港行で約13分
      「富士見町」下車、徒歩約3分
    • 広島バス 26号線[八丁堀経由]旭町行で約12分
      「富士見町」下車、徒歩約3分
    広島バスセンターから
    • 広島電鉄(市電) 紙屋町西電停より3号線広島港行で約5分
      「中電前」下車、徒歩約5分
    • 広島電鉄(市電) 紙屋町西電停より7号線広電本社前行で約5分
      「中電前下車」、徒歩5分
  • キャンパス
    広島アニマルケア専門学校 国泰寺キャンパス(別館)
    〒730-0042 広島市中区国泰寺町1丁目1-3
    国泰寺キャンパスへのアクセス
    中電前下車(徒歩5分)の場合
    • 電車JR広島駅南口発(紙屋町経由)広島港行(路線番号1宇品線)
      JR西広島駅前発(紙屋町経由)広島港行(路線番号3宇品線)
      JR横川駅前発(紙屋町経由) 広電本社前行(路線番号7)
    • 広電バス(青バス)JR広島駅南口発(紙屋町経由)西飛行場行(市内3号線)
      牛田早稲田駅発 ~ 江波行(市内6号線)
      JR横川駅前発 ~ 仁保行(市内7号線)
      JR己斐駅前発 ~ 市役所行(市内10号線)
      呉本通り6丁目発 ~ バスセンター行(クレアライン)
      広島バス(赤バス)向洋発(広島駅経由)広島港行(宇品線)
  • キャンパス
    広島アニマルケア専門学校 出汐キャンパス
    〒734-0001 広島市南区出汐3-4-15
    出汐キャンパスへのアクセス
    富士見町下車(徒歩3分)の場合
    • 広電バス(青バス)戸坂発 ~ 仁保行(市内12号線)
      広島バス(赤バス)JR広島駅南口発 ~ 旭町行(旭町線)
    • JR横川駅前発 ~ 大学病院行(横県線)